Quantcast
Channel: ませらいふ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 382

今日、届くみたい。

$
0
0

一週間位の時差はあるかなと思ったけど、DIABLOⅢを予約したSOFMAPから昨日メールが来ていて、『5月14日に発送しました。』って書いてました。


今日仕事終わって帰る楽しみが一つできたな~。


最初はWDから始める予定だったので、予定通りにWDでスタートします。


でも。動画見るとウィザード?だっけあれが一番強そうだったww

まぁああいう魔法使いは強力なスキルを使える反面、スキルポイントの消費コストが大きいのと、術者自体の耐久力が低いから序盤は無双するけど、後半は壁が居ないとすぐにやられるイメージがありますね。

やってみないとわからないけど・・


下調べもそんなにしてないですから、最初スタートするまでに既に躓きそうですが、配信は少し慣れてからがいいかなーと思っていますが、需要がありそうなら初日からしようかな。



そういえば、昨日TV番組 『仕事の流儀』の天野医師。

天皇陛下の心臓手術も行ったという叩き上げの堅実で愚直で実直なドクター。


おちこぼれと言われた学生時代、就職にも苦労されていた医師が、どうやって現在の誰からも信頼される医師となったのか・・?


成長された裏側には血も滲むような苦労があったと思います。

そして、現在は毎日長時間勤務し月~土までは病院に泊り込み、日曜日だけ家に帰るという状況。

一週間の殆どを病院で過ごし、売店のパンやバナナで食事を済ませ寝る間も惜しんで患者と向き合い、天野医師はそれでどれほど人生に満足を感じているのだろうかと私は思った。


いやしかし、こういった何かを一つ極めたような方は更に技術を磨く事、今まで以上に評価を感じる事を生きがいにしているように見えるので、仕事が9:00に始まり17:30に終わり、土日祝日休みだと人生が満たされのかというとそうではないと思う。


でも、ブラック企業を例に取りますが、朝早くから日付変わるくらいまでを月曜~土曜まで会社で働いている人もいると思いますが、その人が17:30~9:00の就業時間で土日祝が休みであれば、今以上の幸せはあるように思える。


それはきっと仕事に対する遣り甲斐なんだろう。


例えば、仕事に遣り甲斐がある人は一年間休みなしでも文句を言わず働くだるうし、ちゃんと休みがあっても仕事に遣り甲斐を感じなければ不満を言うだろう。

しかし、後者の場合でプライベートに余裕があって、その部分で補える満足感があれば前者も後者も同じようなトータル的な満足感が得られているのではと考える。


つきつめると、人に依って心を満たす満足の器の大きさは異なるのですが、それは成功している人は大きいとか普通の人は小さいとかではなく、どの階級の人にも大きい人小さい人はあるように思えます。


例えば、プロ野球で優勝したプロ野球選手と、地元の大会で優勝した学生の野球チーム。

両者とも僅差で優勝したとすると、選手個人が感じる喜びはさほど差はないように感じます。



何が言いたいかと言うと、

世界に認められる医者やCEOや研究者と同じ満足感を我々も感じる事ができるんだろうということ。

当然、努力してそれが認められた場合、苦労が報われた時はなんとも言えない幸福感を感じますが、それを感じれるチャンスは日々の生活の中に探せばあるんじゃないでしょうかという事。


特に大きな事を成さなくても、そこまで大きな目標に固執しなくとも、小さな事でもそれをこなして行く事で、大きな事を成した人たちにも劣らない幸福感を味わう事ができるのでしょう。


そう、全ては考え方 なのでしょう。



だから僕は、世界で活躍し認められている人たちと同じような満足感を得る為に、何か自分の丈に合ったモノを今日も探すのでした。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 382

Trending Articles