Quantcast
Channel: ませらいふ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 382

No Title

$
0
0

おはようございます、ませです。

日程がでましたねー。
β3参加者は16日~のようですね。時間が気になりますが、夕方~なのかなぁ。

まずはログイン合戦が始まりそう。

事前の準備について考えてみました。

・キャラデータの再確認
・名前の決定 Mase Sam を検討 理由:どっちから読んでも Mase Samだからという理由。
・クライアントの直前の更新
・栄養ドリンクの確保
・生活用品の確保
・食料の確保

・AdSkillの確認
・どの職順でPLAYすれば効率良くスキルをとっていけるかも確認


最初のログイン合戦で敗北して、鯖制限が掛かるのが一番こわいなぁ。
鯖解放時キャラメイク修正0で速攻作成まで持っていけるようにしておかなければならない。



そして、

ハードやソフト的、食料品などの準備はもちろんですけども、LS/FCに所属予定の方々はその中でも意思の疎通が必要かもしれませんね。

まとまって別ゲームからの移住なら良いですが、新生FF14で初めて一緒にプレイする人たちがおられるのであれば、あらかじめ方向性やスタイルなどを示しておく必要があると感じます。

私の所属予定LSでも日々、意思統一のための討論が行われています。
今朝も0時~3時くらいまで話し合いがありましたね。私はほぼ聞いているだけでしたけども。

前の記事でも書きましたが、「伝える」という事の重要性、そして「協力してもらう」「人を動かす」ためにどうすればいいのか。
一人で何もかもできるなら良いですが、一人で満足にできないのであれば、敬意を持って協力を仰ぐ姿勢が必要です。
マスターだから相談するのがかっこ悪いとか思っている人がいるなら、自分でしっかり管理してくださいって話です。
当然、完璧な人間などほぼいません。そんなことは誰でもわかっています。
教えを請う事は恥ずかしい事ではないですからね、何もわからず大失敗するほうがかっこ悪いです。

今なにが起こっているのか、何が足らないのか、何が必要で、何が用意できるのか、しっかりと状況を把握し改善策を実行する必要があります。

管理職っていうのは、一見華々しい役職のように見えますが、重要な職務は面倒な事ばかりです。
みんなが気持ちよく活動できるような環境を整えたり、意思の疎通がはかれていない人がいればうまく間をつないだり、方向性や認識相違があると感じたらそれを合わすようにしたり。

正直、そういうきめ細かな配慮が苦手な人はマスターに向いていないと僕は思います。
特に中~大規模組織では、面倒で細かいことでも苦なく率先して取り組めて、繊細で且つ大胆な判断や行動ができる人格が求められると私は思います。

役職ついてその立場だけに酔っている、驕りが見える人は大変な注意が必要です。
これも繰り返し申し上げますが、上は下から常に監視され評価されているのです。
組織として入隊する人を選ぶ権利もありますが、その組織に所属し続けるか否かの選択権は所属している人にあります。
一度所属してもらったからといって、ほったらかしにしたりぞんざいな扱いをしていたり、しっかりとしたフォローや方向性の明示・浸透・意思の疎通などを怠っていると、我々メンバーは管理者の動き非常によくみえるもので、気持ちが伝わらないとなると、だんだん組織に対する気持ちも薄れてくるのは自然のことです。

作ったから終わり。
そんなはずはありません。

作って人集めなんて誰でもできます。


ちなみに自分が職務についていた時代はそれなりに細かい所までかなりチェックしてたと思います。
それでも漏れはありましたが、見える範囲までは情報をしっかりキャッチしておかないと未然に事故の防止、組織として足りない部分の補修など迅速な対応できないです。
問題が起こってから対応するのではなく、起こらないようにするのが仕事ですから。

日々、メンバーからの相談も受けていましたし、些細な相談がちゃんとしてもらえるような雰囲気を保ちながら仲間のフラストレーションを溜めさせないようにし、且つ、締める部分締めるといった環境を意識していました。


もちろん、カリスマや他の要素で補える部分はたくさんありますので、あくまで私の考えですけどね。


おしまい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 382

Trending Articles